2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

『長岡小嶋屋本店』

大学の授業帰りには東京へ帰る新幹線の待ち時間によって、駅弁をかったり、駅ビル内のレストランに入ったりとその時によって様々ですが、その中でも良く利用しているのが美味しいお蕎麦の『長岡小嶋屋』 この店の本店が駅近く、そして定宿にしているビジネス…

『江口だんご』

「お団子食べにいきましょう」と言われて思わず、「はい、えっ、お団子?」長岡でお団子といえば、名物「笹だんご」で、それは良く出張の帰りに駅でお土産に買って帰ったりしていましたが、わざわざ食べに行くおだんごって、一体何だろう!?と不思議に思っ…

長岡12

前期の授業も、今回を含めあと3回で終了。 4月頭からあっという間に月日は経ってしまいました。 さて、また長岡でのご馳走です。 一品目は、突き出しの枝豆とともに、めかぶ、きゅうり、イカの酢の物。 疲れて戻った晩の最初に酢の物が出てくると、ほっと…

『Hot Pepper』

わぁ、長岡にも『Hot Pepper』があったのねぇ!!!長岡に通って7年目にしてはじめて発見。 (実は10年くらいまえからあるそうだけど...) 厚さ3mmほどの中とじ。 軽く丸めてもてるので、つい取ってもってかえって見ようかという気になりますね。 中身も全…

ちぎりきな・・・

ひできさんの「ちぎりおき」http://d.hatena.ne.jp/hihi01/20070709/p1を読んでいて、「ちぎり」という言葉にふと思い出した小倉百人一首の中の歌。 ちぎりきな かたみに袖を しぼりつつ 末の松山 波こさじとは 勝手に超訳。 ね、ね、二人で固い約束を交わし…

『きなこ柿の種』

「柿の種」というと、昔からおなじみの、細めの柿の種型をしたお煎餅で、長岡の「浪速屋製菓」が有名です。 おそらく、あの丸い蓋のついた缶に記憶のある方が多いでしょう。 「浪速屋製菓」のサイトによれば、 在の柿の種を最初に作り出したのは、当社の創業…

『とろモモ』と『とろマン』

たまには、こんなものでもアップしておきましょう。 ネクターに似た果肉分の多い飲み物ですが、ネクターによくある喉に繊維がひっかかるような感じがなく、なめらかで飲みやすい飲料です。 果実を3度裏ごししたために、そんな飲み口になっているらしいです…

『越後の闘牛 特製牛めし』

今日の駅弁は、いつもと同じ長岡の池田屋製。 箱をあけると、牛肉がぎっしり、うわぁ、ご飯が全然見えません。 なにはなくとも、添えられている紅ショウガを載せ、七味を振りかけて食べる準備です。 丼物はじめ、この手のご飯の鉄則は、垂直食べ。 上の具だ…

『夢で会いましょう』読了

外ではとうとう、明け烏がしわ枯れた声でギャーギャーと騒ぎ出した。 空が白んできた証拠。 こんな時間まで何をしていたかといえば、それは......... 3度ベッドサイドの電気をけし、3度電気をつけ、 そのたびに、この本を開き、閉じ。 夜行列車、貨物列車…

長岡11

先週は東京で行われた産業用バーチャルリアリティ展のブースに3日間ほど張り付きの業務があったため、担当授業はすべて休講。 学生にはちょっとしたお休みだけど、しっかり課題は出しておきました。 2週間ぶりに大学へいくと、あら? 正面入り口の芝生の上…

街の様相シリーズ〜5『始点』

梅雨に入ってすぐ、書こうと思っていた事があった。 雨がザーザー降り続く日にこそ書くに相応しい内容だと思っていたが、梅雨入りしてみればなんと翌日から、今までになかった程の抜けるような青空続き。 ようやく降ったと思えば、翌日はまた雨のために澄ん…